ubuntu linux 上での iSCSI のHD設定とNTFSへのフォーマット

(1)まず、iSCSIとは、ネットーク上のデバイス(ハードディスク)をローカル(SCSI)のように使う技術。


(2)iSCSIを使うためにはiSCSI イニシエータというソフトが必要。。 リナックスはopen-iscsi を使える。windowsマイクロソフトのHPからダウンロードできる。


(3)iSCSIのネットワーク上のHDのことをISCSIターゲットという。HDを使用するためにはISCSIターゲットをISCSIイニシエータに登録しなければならない。
 open-isci の導入と設定は次のページ参照。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/xen202/xen202a.html



コマンド

sudo apt-get install open-iscsi
iscsiadm -m discovery -t sendtargets -p 192.168.1.5
iscsiadm -m node -p 192.168.1.5 -l

引用:

オプション 内容

  • m, --mode モード。discovery/node/fw/sessionのいずれかを指定します
  • t, --type Disoveryモードのタイプ。通常はsendtargetsを指定します
  • p, --portal IPアドレスとポートを指定します。ポートのデフォルト値は3260です
  • T, --targetname ターゲットIQNを指定します
  • l, --login ターゲットにログインします
  • u, --logout ターゲットからログアウトします

 
(4)接続の確認、もし接続できると

fdisk -l

で今回の使ったHDが表示される。


(5)新しいHDの場合使うためにはフォーマットしなくてはいけない。windowsとの共有を考えるためウィンドウズのHD形式であるnftsでフォーマットすることを考える。


(6)2TB 以内ならgparted で簡単にフォーマットできる。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/824gparted2ntfs.html


(7)gpartedのインストール。それと ntfsを操作する、ntfs-configもインストール。

 sudo apt-get install gparted
sudo apt-get install ntfs-config

(8) フォーマット→ new として、その画面を設定する。


(9)編集 →すべての操作を実行。
これで、フォーマットされ、自動的にマウントされるはず。。


http://d.hatena.ne.jp/nullpobug/20090321/1237647583
http://d.hatena.ne.jp/int128/20090407/1239124472

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/xen202/xen202a.html

http://d.hatena.ne.jp/itiri/20090126/1232989933

http://superlinux.blog50.fc2.com/blog-entry-27.html


SCSII ID確認
http://buffalo.jp/qa/hd/make/hd-07_4.html


http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/public/?lang=ja&cc=JP&ac.admitted=1276248064570.876444892.199480143