Rmarkdown で日本語PDF

Rmarkdown で日本語PDF。
かなりはまる。 Windows7
https://qiita.com/Atsushi776/items/9ef1e5d744e2b91c61ee

(1)Texlive をインストール
インストーラは途中失敗するので、isoイメージからダウンロードして使うのがよい(.iso)
(2)RStudio のインストール
(3)Rmarkdownのプロジェクトを開く
(4)Markdown ファイルに設定。インデントが違うと違うようになるので注意。

---
title: "演習"
output:
  pdf_document:
    latex_engine: xelatex 
    toc: true
 
  html_document:
    df_print: paged
  word_document: default
  html_notebook: default
  editor_options:
    chunk_output_type: inline
  chunk_output_type: console

documentclass: bxjsarticle  
classoption: xelatex,ja=standard
geometry: no  
mainfont: Meiryo
monofont: Meiryo
---

```{R echo=FALSE}
## Global options
#options(max.print="75")
knitr::opts_chunk$set(prompt=FALSE)
knitr::opts_chunk$set(comment='$')
knitr::opts_chunk$set(warning =FALSE)
# opts_knit$set(width=75)
```

#1. 演習1:xxx

エンジンを xelatex と
また、ドキュメントの種類を bxjsarticle に変える
また、mainfont: を書かないとでない。
フォントは以下を参照
https://kaz-ic.net/notes/20141224-rstudio-pdf

また、折り返しができないので、geometry: no とする。
インデントは正確じゃないと動かない。



グローバルオプションを設定することで、チャンクの設定をまとめてできる(この列は必須ではない)。
また、``{R, echo=FALSE} `` でそのチャンクを隠せる。 そのため乱数のseedの設定とかに使うとよい。グローバルオプションもecho=FALSEで隠す。


グローバルオプションの設定は、
prompt=TRUE で 入力を 「> 」に。warning=FALSE 等は warning メッセージを隠す。
comment は出力の文字を設定

https://qiita.com/tomotagwork/items/3061a74e1d25cf46e891



(5)Knit PDFボタンを押す。


そのほかの注意。
途中でinstall.packagesをするときは、

install.packages('xxx',repos="http://cran.us.r-project.org");

とレポジトリを設定する。