2009-08-22から1日間の記事一覧

 stringクラスの便利なメソッド(rubyをsed風に使う) :tr_s

rubyの検出関数tr_sについて。sed的な置換ができる。 置換 tr_s例)ダブルコーテーションの削除 str="\"abcdefg\"" puts tr_s(",","")

 stringクラスの便利なメソッド(特定のパターンを検出、配列に格納) :scan

rubyの検出関数scanについて。 検出 scan例)ダブルコーテーション囲まれた、数字データと日付データ[1996-2-12]形式の検出。検出された順に配列に格納される。fdaf="123" fdkkak="1996-2-11" fdafad="42"ならば、 a=["123","1996-2-11","42"] と格納される…

 逆関数法でのべき分布の乱数発生

逆関数法によるべき分布の発生 指数、最小値とすると、 Uは(0,1)の一様乱数とする。

コルモゴロフ-スミルノフ検定の実装 (ruby版)

コロモゴロフ-スミルノフ検定のrubyでの実装。 基本的に昔書いたコロモゴロフ検定のR版 http://d.hatena.ne.jp/arupaka-_-arupaka/20090819/1250660276 のrubyへの翻訳。 検定する分布はべき分布 今回は、rubyのNArray(数値計算用配列) を利用する。そのた…

今日の記録

1266 242 sort 列 96