(予定)2月20日(土)24:30よりベーシックインカムの特集番組


2ch系変に偏った保守系の考え方が全面にでなければ、 興味深いかもしれない。


動画→
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9795672

2月20日(土)24:30より、 批評家の東浩紀氏が司会進行を務め、
ベーシック・インカム』をテーマとした討論番組のニコニコ生放送を「朝まで」行います。

番組では、東浩紀氏の進行のもと、講師には、「ベーシック・インカム入門」の著者、
山森亮氏(同志社大学教員)を迎え、堀江貴文氏、雨宮処凜氏、城繁幸氏、鈴木健氏、白田秀彰氏、
濱野智史氏、小飼弾氏らのパネラー陣で『ベーシック・インカム』をテーマに討論を行います。
※山森氏の講義は収録となります

そもそも、「ベーシック・インカムとは何か?」や、その歴史・日本での実現可能性について、
また、「人は働かなくなるのか!?」「人は働かなくても生きていけるのか!?」
ベーシック・インカムが導入されることで、生活と社会はどう変わっていくのか」 などなど
興味深い内容について、解説・討論を展開していく予定です。

司会・進行:
東浩紀(批評家/東京工業大学世界文明センター特任教授)
講師:
山森亮(『ベーシック・インカム入門』著者、同志社大学経済学部教員)
パネラー:
堀江貴文(株式会社ライブドア元代表取締役CEO)
雨宮処凛(作家・反貧困ネットワーク副代表・厚生労働省ナショナルミニマム研究会委員)
城繁幸コンサルタント、著述家、株式会社ジョーズ・ラボ代表取締役
鈴木健東京大学特任研究員<情報科学>、ウェブ学会準備委員会委員)
白田秀彰(法学者、知的財産法、情報法)
濱野智史(ネット研究者、日本技芸リサーチャー、『アーキテクチャの生態系』著者)
小飼弾プログラマ、「働かざるもの、飢えるべからず。」著者)

ベーシックインカムの特集番組@ニコニコ動画
非常に面白かった。ここ数年の討論番組でも
TOPクラス。


ニコニコ動画という双方方向のコミニケーション
も面白い。


番組の休憩開けに出演者が「横浜すげー」
といっていた。これに対して、
視聴者からのコメントで「横浜は?」とか「何がすごいの?」
とか質問が入って、出演者が答える
なんてやりとりもあった(まぁ、これは
ホリエモンの視聴者サービスかもしれないが)。


そこで気になったことを書いていく。


まず人。
白田秀彰さんが面白い。
http://twitter.com/RodinaTP

小飼弾さん(ルイージ)、鈴木研さんもよかった。


次に内容(ネット情報なので裏をとれていません、だから間違いがあるかもしれません)。

パネラーのほとんどの人が
情報技術の進展(第三次産業革命)、
未来は今の世の中の直接の延長でないこと
を認識している気がした。


それも、パネラーの人が描く
未来像はほぼ共有されている気がした。



(1)東さんのアイデア
  BIは電子マネーにして名前をついたお金にする。そのお金の使用の情報は政府が集めその情報を国の資源とする。また、不正受給の場合はその機能を使って追う。政府に金の使用を補足されたくない場合は働いて通常のお金を使う。

(2)ネット政党
 ポーランド?では、ネット政党を結成してそれを議会に送り込もうとしている。また、スエーデンでは、スェーデン語がわかる人なら参加可能な
ネット政党がでてきている。これは高校生でも政治に参加できる。直接民主制の実験的な試みが世界に広がっているらしい。議論では、ネット都知事でも作るか?なんて冗談めいた議論をしていた(未確認情報)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット民主党
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/12/21/043202http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/12/21/043202

(3)白田さんの著作権とBIの話。
http://twitter.com/RodinaTP

(4)退職金を大きくして、国家一種のひとにやめてもらう制度。100年で1000兆円無駄を
きずれる?らしい。乱数税金なんて話をしていて。国民の連携をいかに高めるか?だそうだ。


(5)昔は普通の人が商売できたが、今はみんなが目が肥えすぎていて、あまり専門でない人のつくったものは売れなくなっている。これからは、サイヤ人(異常に能力のある人間という意味だと思われる)しか稼げない時代がくる可能性がある。


(6)ローマ帝国でもBI。ぱんとサーカス、財源はエジプト。


(7)中東王様をよんでくる?

(8)本当のフリーライダーは誰か?
例えば、地域の祭りはボランティアで運営されている。こういうものは市場取引になじみにくい。
例えば、バリバリ働いているサラリーマンは例えば、家事やこのような地域の社会のボランティアにフリーライドしているといえるかもしれない。

(9)負の所得税。政府でまじめに議論されているらしい。

(10)BIを導入するとより格差は広がる。

まだ、色々面白いアイデアがでていた気がする。




ただ、やっぱりやりたがらない仕事や借金
介護などをどうなるかっていうのが、
BIの難しいところ。

  • 若者に未来はあるのか?

テレビ朝日朝まで生テレビでやっていた。
結構面白いかった。
前半は面白くないが、後半東さんのコメント
あたりからもりあがってくる。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8638364

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8638364

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8638364