2013-01-01から1年間の記事一覧

重みつきスコア法によるポアソンパラメータのロバスト推定

R

重みつきスコア法によるポアソンパラメータのロバスト推定 参考(べき分布の場合) http://d.hatena.ne.jp/arupaka-_-arupaka/20130616/1371343477 #Saiyuuhou z<-rpois(10000,lambda=5) f<-function(lambda){ -sum(log(dpois(z,lambda))) } optimize(f,uppe…

スプライン?

c1 #c1 #c1 #qcsv("data/sikousakugo/siokouji_s.csv")[,3] n z x #x x1 yy #yy #y1 #plot(x1,yy) knot f12 #y# plot(x,y) h len v m for(i in 1:(len-1)){ if(i==1){ m[i,] } if(i>1 & i*1/6/diff(x_knots) d c f sum for(i in 1:(length(x_knots)-1)){ sum…

c1 #c1 #c1 #qcsv("data/sikousakugo/siokouji_s.csv")[,3] n z x #x x1 yy #yy #y1 #plot(x1,yy) knot f12 #y# plot(x,y) h len v m for(i in 1:(len-1)){ if(i==1){ m[i,] } if(i>1 & i*1/6/diff(x_knots) d c f sum for(i in 1:(length(x_knots)-1)){ sum…

Rで平滑化スプライン データ x,z lambda: 平滑化パラメータ 罰則付き最小二乗法 #c1<-seq(0.1,100,length.out=1000) c1<-exp(seq(log(0.1),log(1000),length.out=1000)) n<-rnorm(length(c1),mean=1,sd=0.015) z<-rpois(length(c1),lambda=n*c1) x<-1:length…

Rでスプライン補完の実装

R

すべての観測点を通る場合のスプライン補完。 http://www.akita-nct.ac.jp/yamamoto/lecture/2004/5E/interpolation/text/html/node3.html を参考に実装 x<-seq(1,10,length.out=20) x1<-x y<-3*x^4+5*x^3+x^2 plot(x,y) h<-diff(x) len<-length(h) v<-6*(di…

7年後との記録「28歳になりました」

本日23時よりEテレで、7年後との記録「28歳になりました」を再び放送。 7歳、14歳、21歳、28歳と同じ13人の若者のインタビュー。 例)http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2013/07/007.pdf 7歳からずーっと実家の農家を継ぐか悩…

Rのsmooth.spline関数の解読

R

http://lib.stat.cmu.edu/general/gamfit function (x, y = NULL, w = NULL, df, spar = NULL, cv = FALSE, all.knots = FALSE, nknots = NULL, keep.data = TRUE, df.offset = 0, penalty = 1, control.spar = list(), tol = 1e-06 * IQR(x)) { contr.sp <-…

年号(元号)と西暦の対応表

大化1,大化一,大化元,645 大化2,大化二,大化二,646 大化3,大化三,大化三,647 大化4,大化四,大化四,648 大化5,大化五,大化五,649 大化6,大化六,大化六,650 白雉1,白雉一,白雉元,650 白雉2,白雉二,白雉二,651 白雉3,白雉三,白雉三,652 白雉4,白雉四,白雉四,653…

wikipediaから元号と西暦の換算表を作る

wikipediaから元号と西暦の換算表を作る 元号一覧(日本)のページをスプレイピング http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E6%97%A5%E6%9C%AC) 出力例 大化1,大化一,大化元,645 大化2,大化二,大化二,646 大化3,大化三,大化…

主効果でなく交絡がみえる実験

f<-function(v){ 5*v[1]+4*v[2]+1000*v[1]*v[2]*v[2]*v[2]+rnorm(1,mean=0,sd=1); } L8<-function(x=1.0,fun=f,v1,v2){ mat<-cbind(v1,v2) e1<-c(1,1,1,1,1,1,1) e2<-c(1,1,1,2,2,2,2) e3<-c(1,2,2,1,1,2,2) e4<-c(1,2,2,2,2,1,1) e5<-c(2,1,2,1,2,1,2) e6<-…

rubyでRのorder

rubyでRのorder a=[5,2,3,1] (a.length).times.sort{|x,y| a[x] <=> a[y]} a=[5,2,3,1] b=[2,3,4,7] c=(a.length).times.sort{|x,y| a[x] <=> a[y]} c.each{|i| puts a[i].to_s+","+b[i].to_s}

 実験計画法と連立方程式

実験計画法と連立方程式 (1)実験計画法は以下の連立方程式をとくことに対応 y1=mu+a+b+ab+q[ab1] y2=mu-a+b+ab+q[ab2] y3=mu-a-b+ab+q[ab3]未知数 mu[1つ],a[1つ], b[1つ], ab[1つ?],q[N-3つ] を解ければよい。 (2)効率のよい連立方程式のたてかたが…

Rで実験計画法L8の確認

R

L8の実験関数 v1:第一水準 v2:第二水準 f:関数 L8<-function(x=1.0,fun=f,v1,v2){ mat<-cbind(v1,v2) e1<-c(1,1,1,1,1,1,1) e2<-c(1,1,1,2,2,2,2) e3<-c(1,2,2,1,1,2,2) e4<-c(1,2,2,2,2,1,1) e5<-c(2,1,2,1,2,1,2) e6<-c(2,1,2,2,1,2,1) e7<-c(2,2,1,1,2,2,…

2つのディレクトリからリストに含まれるファイルをコピー

2つのディレクトリからリストに含まれるファイルをコピー以下のプロセス list1.txtに含まれるファイルは 行数1_s.csv からコピー ディレクトリは../../list1dir/list2.txtに含まれるファイルは 行数1_s.csv からコピー ディレクトリは../../list2dir/list3.…

rubyでファイルの併合3 (共通するもの対応関係の出力)

rubyでファイルの併合3 (共通するもの対応関係の出力) f=open("A.txt"); a=Hash::new(); k=1; f.readlines.each{|i| i.chomp! q=i.split(" ") a[q[0]]=q[0]+" "+k.to_s; k=k+1; } f3=open("B.txt"); b=Hash::new(); k=1; f3.readlines.each{|i| i.chomp! …

さまざまなエスケープ シェルスクリプト

さまざまなエスケープ シェルスクリプト nkf -u xxxx.sh > tmp.sh sed "s/\`/\\\\\`/g;s/\"/\\\\\"/g;s/\\$/\\\\\$/g;" tmp.sh > tmp2.sh sed "s/\\\/\\\\\\\/g;s/\`/\\\\\`/g;s/\"/\\\\\"/g;s/\\$/\\\\\$/g;" tmp.sh > tmp3.sh sed "s/RRR/ \"/g;s/SSS/\" /…

scalaの最適化オプション?

scalac -optimise xxx.scala

メルセンヌツイスタ64bit版の導入

c

メルセンヌツイスタ64bit版の導入ソースの入手 wget http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/mt19937-64.tgz gzip -d mt19937-64.tgz tar -xvf mt19937-64.tar コピー cd /mt19937-64 cp mt64.h /usr/include コンパイル gcc -c -O3 mt19937-64.c …

setの使い方 要素の削除

c++

setの使い方 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<iostream> #include<set> #include<map> #include<vector> #include<algorithm> #include<math.h> int main(){ using namespace std; std::set<int> nodelist; int i; int nodeno=10; for(i=0;i</int></math.h></algorithm></vector></map></set></iostream></stdlib.h></stdio.h>

Rで分散分析

R

一元配置実験 > x<-1:4 > y<-1:4+rnorm(4,mean=0,sd=0.1) > q<-aov(y~x) > anova(q) Analysis of Variance Table Response: y Df Sum Sq Mean Sq F value Pr(>F) x 1 5.3171 5.3171 12046 8.3e-05 *** Residuals 2 0.0009 0.0004 --- Signif. codes: 0 ‘***’…

CentOS 1.6 (64bit) にRをいれる

R

まずは普通に su do yum install R 失敗する Error: Package: R-core-2.15.2-1.el5.x86_64 (epel) Requires: libtcl8.4.so()(64bit) Error: Package: R-core-2.15.2-1.el5.x86_64 (epel) Requires: libtk8.4.so()(64bit) epel? とはEPELとは http://kb.xpres…

rubyで行の置き換え

rubyでkeyの行の置き換え f=open("test1.txt"); a=Hash.new(); f.readlines.each{|i| i.chomp!; j=i.split(" ") a[j[0]+" "+j[1]]=i; # puts i; } f2=open("test2.txt"); f2.readlines.each{|i| i.chomp! j=i.split(" ") if a.has_key?(j[0]+" "+j[1]) then …

scalaで配列のランダムシャッフル c++の関数の利用

JNAを使ってc++のシャッフル関数と連携. c_shuff_test.scala import com.sun.jna.Library; import com.sun.jna.Native; import com.sun.jna.NativeLibrary; object c_shuff_test{ def main(args: Array[String]): Unit={ val lib=NativeLibrary.getInstance…

scalaからc++関数を使う

scalaからjnaでc++関数を使う。 少しはまった.ポイントは関数にextern "C" をつけること. C++では、関数のオーバーロード(多重定義)などが原因で 関数名で関数が特定できない(識別子がつくらしい)。そこで、C方式の関数名として宣言しておく. http://…

scalaとC言語で配列の値の1をたす,ポインタ渡しの例

cpp_test.scala import com.sun.jna.Library; import com.sun.jna.Native; import com.sun.jna.NativeLibrary; object cpp_test{ def main(args: Array[String]): Unit={ var a=Array(1.0,2.0,3.0); println("Input"); a.foreach{println} val lib=NativeLib…

scalaとcで内積

scalaからcの関数をよび内積を計算loop.c #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<math.h> #include"loop.h" int loop2(double* v1, double* v2,int n){ double tmp=0; int i; for(i=0;i</math.h></stdlib.h></stdio.h>

cのヘッダーファイルの意味

c

はじめてC言語 .hファイルの意味を理解した! cのヘッダーファイルの意味 http://www.geocities.jp/ky_webid/ProgrammingPlacePlus/c/023.html ポイントは, 各ファイルで関数宣言をしないと関数を使用できない →これが.hファイル実態は,.cファイルで定義す…

wgetでhttpsで証明書が信用できずにダウンロードできない

まず、普通にダウンロードすると wget https://maven.java.net/content/repositories/releases/net/java/dev/jna/jna/3.5.2/jna-3.5.2.jar エラー: `maven.java.net' の証明書は信用されません。 エラー: `maven.java.net' の証明書の発行者が不明です。とな…

scalaからCのプログラムを読みだす

(1)まず準備。 C言語のダイナミックリンクライブラリ(dll)を作る #include<stdio.h> void test_hello(char* v){ printf(v); } dll化する gcc -c test_hello.c gcc -shared -o test_hello.dll test_hello.o 実行用プログラム void main(){ test_hello("This is test</stdio.h>…

Usage for bundler

http://rubyonrails.gachinko.org/tag/gemfile/ gem install bundler --pre bundle install https://sites.google.com/site/shimesabanote2/linux/centos/ruby_on_rails/raisl_install sudo yum --enablerepo=remi,remi-test -y install ruby-develhttp://bl…